無料期間一覧にまとめてみました
アニメ系の動画配信サイトと無料期間を調べてみました。
- Amazonプライムビデオ(30日無料)
 
   Amazonプライムは、「ドラえもん」や「クレヨンしんちゃん」などの
   メジャーな作品や、海外作品を扱っているという印象です。
- dアニメストア (31日間無料)
 
   dアニメストアは、メジャーからマイナーな作品まで幅広く扱っているようです。
   アニメ作品だけでなく、アニメソングの祭典「アニメロサマーライブ」などの    ライブ映像も配信されています
- dTV (31日間無料)
 
   ドラマなどに力を入れている感じで、dアニメストアにない作品を扱っています。
   ちなみに「名探偵コナン」は、dTVで1話から配信されている最新の 話数まで見られます。
- バンダイチャンネル (?)
 
日曜の午前8~9時にテレビ朝日系列で放送されている「仮面ライダー」 シリーズや「プリキュア」シリーズといったバンダイが提供になっている 作品を主に扱っています。
- Hulu (2週間無料)
 
   Huluオリジナルドラマなど、アニメよりドラマに力を入れている印象ですが、
   日テレ系列のアニメはマイナーな作品をこちらで検索するとヒットしたりすることがあります。
U-NEXT (31日間無料)
   メジャーからマイナーな作品まで、とにかく配信本数が多いです。
   dアニメストアなどで検索しても出で来なかった作品がこちらで検索すると
   ヒットしたりすることがあります。
- Video Market (初月<登録月>無料)
 
   マイナーな作品を検索してみると、意外な作品も配信されているんだと
   いう作品が見つかったりします。
その他
- アニメ放題(1ヶ月無料)
 - ABEMA 
TV プレミアム (2週間無料) - あにてれ (1ヶ月無料)
 TSUTAYAディスカス(30日無料)
- TELASA (30日無料)
 - DMM 見放題Chライト (30日無料)
 
概ね30日無料という動画配信サービスが多いですね。
注意したいのはアニメも、ドラマと同じで権利関係などによって配信期間が
決まっていたりしてするので、見たい時に見られなかったりすることもあります。
上記の動画配信サービスも、取り扱い作品が増減もありますし
配信作品の傾向が変更することもあるので、自分の見たい作品が配信されているかどうか
きちんと確認することが大切です。

